

神奈川県の大人気銘菓、紅谷の「クルミッ子」。

この詰め合わせの中で、クルミッ子はリスの絵が描かれたパッケージのお菓子。

雑誌などでもよく見かけるので、お土産にいいなと思って買いに行く度に、
「午前中で売り切れてしまいまして…」
と玉砕を繰り返すこと数回・・・
あ、このお菓子めっちゃ人気なのね・・・
とやっと気づきました。
そう。特に長期休み期間中なんて、まず手に入らない

クルミ好きにはたまらないお菓子です。
たっくさんのクルミにキャラメルソースがしっかり絡んで、生地はほどほくしっとり。
絶妙なバランス。
夏場は冷やすと、これまたひんやり美味しい。

そして。今回購入したのは、クルミッ子とその他お菓子の詰め合わせ。
紅谷が作るならきっとおいしいんだろう・・・と思ったら、やはり美味しかったです。
クルミッ子のようにめっちゃ美味しい!というよりは、素直な美味しさ。
お土産・お取寄せならJTBショッピング

これ、「あずき味」なんですけど、
なぜか私も友達も食べた瞬間、「このさつまいもの味が何とも美味しい!」って言ってました。
いや、さつまいも入ってないんですけど・・・笑
さつまいもの味がしたような気がしたんです。
まぁ、とにかくそんな感じに美味しいです(ご自身の舌でご確認ください)。

そして、紅谷の「あじさい」
これ、スキーーーーーーー


なんと、スポンジケーキをしっかりと焼しめたあと、乾燥させてラスクに仕立て上げてます。
これが、もう、ざくざくした食感にアーモンドの香ばしさがマッチ

あじさいという名前は、丸い生地にアーモンドを花に見立てているから。
もちろん、「鎌倉といえば紫陽花」ですしね

ちなみに・・・
この紅谷の商品は、神奈川県内限定の商品で、しかも
・八幡宮前 本店
・雪ノ下店
・長谷店
・常盤店
・幸浦店
・横浜島屋店
・テラスモール湘南店
にしか店舗がないと公式HPにも書かれているのですが、
今回私が買ったのは、武蔵小杉。
たまたま帰省土産を買うためにウロウロしていた時に発見!

しかも夕方なのに、普通に買えました。
しかし肝心のお店が・・・グランツリーだったかしら・・・Foodium武蔵小杉だったかしら・・・
とにかく、1階のサービスカウンターのようなザッとしたところで発見したのでびっくりです。
いつも置いているのかはわかりませんが、穴場!

-----------------------------------------------------------------------------
和菓子ブログランキングに参加しています!宜しければ、応援クリックお願い致します
飛び先でいろいろな和菓子ブログが見られます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

和菓子ブログランキングに参加しています!宜しければ、応援クリックお願い致します

飛び先でいろいろな和菓子ブログが見られます

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
